アレルギー

アレルギーallergy

現在、日本人の半数は花粉症を発症しており、何らかのアレルギーをもっている可能性があります。歯科・口腔領域でも歯科修復材料へのアレルギー(金属アレルギーなど)やグローブへのアレルギー(ラテックスアレルギーなど)、食物アレルギー(牛乳由来成分などへのアレルギー)、口腔アレルギー症候群、シェーグレン症候群(涙腺や唾液腺に生じる自己免疫疾患)、麻酔へのアレルギーなどが問題となっています。

Gell&Coombsのアレルギー反応の分類(1963)

Ⅰ型 即時型/アナフィラキシー型
アトピー型気管支喘息、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、アレルギー性結膜炎、アトピー性皮膚炎、PIE症候群、食物アレルギー、花粉症、気管支喘息、アナフィラキシーショックなど ※反応が急激で激しい場合、アナフォラキシーという

Ⅱ型 細胞障害型/細胞融解型
不適合輸血による溶血性貧血、悪性貧血、自己免疫性溶血性貧血AIHA、特発性血小板減少性紫斑病ITP、薬剤性溶血性貧血、願粒球減少症、血小板減少症、リウマチ熱、Goodpasture症侯群、重症筋無力症、橋本病、円形脱毛症、ウイルス性肝炎など

Ⅲ型 免疫複合体型
血清病、全身性エリトマトーデスSLE、関節リウマチRA、急性糸球体腎炎、リウマチ性肺炎、過敏性肺炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、シェーグレン症候群など ※過敏性肺炎=Ⅲ+Ⅳ? シェーグレン症候群=Ⅲ?Ⅳ?  アレルギー性気管支肺アスペルギルス症=Ⅰ+Ⅲ+Ⅳ? ※局所的なものをArthus型、全身的なものを血清病とよぶ

Ⅳ型 遅延型/細胞性免疫/ツベルクリン型
アレルギー性接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、過敏性肺炎、結核性空洞、癩、サルコイドーシスの類上皮細胞性肉芽腫病変、天然痘・麻疹の発疹、ギランバレー症候群、金属アレルギー、薬剤性肺炎、シェーグレン症候群など。 ※過敏性肺炎=Ⅲ+Ⅳ?

Ⅴ型 Riottらにより提唱された分類。Ⅱ型から独立させたもの。
Graves病(バセドウ病)、甲状腺機能低下症など。